書店様へご挨拶
平成26年創業以来、弊社は星雲社様を発売元としておりましたが、平成29年7月より、トーハン様、日本出版販売様等と自社口座開設の運びとなり、発行・発売を詩想社に統一することと相成りました。今後の新刊のご注文等は、弊社まで直接お願い申し上げます。
新刊!
統合欧州の危うい「いま」
「中央」が失われた経済と右傾化する政治
浜 矩子(著)
新書判 216ページ 2020年11月25日 発売 ISBN978-4-908170-30-0
定価 本体1000円+税
コロナウイルスの猛威にさらされる中で、いま、着実に「欧州の危機」が迫っている。
英国の離脱が決まり、その結束に綻びがみられるEU。
コロナ禍によって、欧州各国の分断はさらに深化している。
なぜいま、欧州各国では、中流層と中道政治が変質、消失し、
ポピュリスト、ナショナリストが台頭するに至っているのか。
各国の政治経済の危機的状況を読み解き
統合から分断へと向かい出した潮流を読み解く。

- 2020年12月1日
- 『頭のよさとは「説明力」だ』8刷出来!!
- 2020年9月4日
- 『頭のよさとは「説明力」だ』7刷出来!!
- 2020年6月1日
- 『頭のよさとは「説明力」だ』6刷出来!!
- 2020年3月6日
- 『頭のよさとは「説明力」だ』5刷出来!!
- 2020年2月3日
- 『頭のよさとは「説明力」だ』4刷出来!!
- 2019年12月13日
- 『頭のよさとは「説明力」だ』3刷出来!!
- 2019年10月18日
- 『頭のよさとは「説明力」だ』重版出来!!
- 2019年4月19日
- 『「人生100年」老年格差』(和田秀樹・著)が売れ行き好調!発売即重版。4月26日重版出来!
- 10月12日
- 週刊朝日書評にて『「日米基軸」幻想』(進藤榮一 白井聡・著)が紹介されました。
- 10月16日
- 日本経済新聞書評にて『中国人の「財布の中身」』(青樹明子・著)が紹介されました。
- 10月5日
- 毎日新聞ブックウォッチングにて『中国人の「財布の中身」』(青樹明子・著)が紹介されました。
- 6月22日
- 『誰がこの国を動かしているのか』(鳩山友紀夫・白井聡・木村朗)重版出来!
- 4月6日
- 『資本主義の終焉、その先の世界』(水野和夫・榊原英資)4刷出来!
- 4月6日
- 『言葉一つで、人は変わる』(野村克也)重版出来!
- 2月28日
- 『資本主義の終焉、その先の世界』が朝日新聞「週間ベスト10」に掲載
- 2月5日
- 『資本主義の終焉、その先の世界』がNHK総合「ひるまえほっと」で紹介
- 1月25日
- 『資本主義の終焉、その先の世界』(水野和夫・榊原英資)重版出来!
- 11月20日
- TBS系『ひるおび!』にて『心を動かす交渉上手の思考法』(八代英輝・著)が取り上げられました。
- 8月31日
- 日刊ゲンダイ書評にて『中流崩壊 日本のサラリーマンが下層化していく』(榊原英資・著)が取り上げられました。
- 8月28日
- 訂正とお詫び 『NHKが日本をダメにした』(武田邦彦・著)
- 5月26日
- 関西テレビ『よ~いドン!』にて『パニック障害、僕はこうして脱出した』(円広志・著)が紹介されました。
- 2月19日
- 『リーダーのための「人を見抜く」力』(野村克也・著)3刷出来!
- 2月19日
- 『NHKが日本をダメにした』(武田邦彦・著)3刷出来!
- 1月27日
- TBSテレビ『林先生の痛快! 生きざま大辞典』(24:53~)にて『リーダーのための「人を見抜く」力』(野村克也)が取り上げられました。
- 1月20日
- スポニチ広告掲載予定〈『リーダーのための「人を見抜く」力』(野村克也・著)〉
- 1月16日
- 『リーダーのための「人を見抜く」力』(野村克也・著)重版出来!
- 1月9日
- 『NHKが日本をダメにした』(武田邦彦・著)重版出来!
- 2014年12月22日
- 『NHKが日本をダメにした』増刷決定!!

-
超 発想力
メンタリストDaiGo
-
「問いかけ」からすべてはじまる
野村克也
-
もうひとつの日米戦後史
オリバー・ストーン/ピーター・カズニック/鳩山友紀夫/木村朗
-
ブレない心をつくる「般若心経」の悟り
島田裕巳
-
頭のよさとは「説明力」だ
齋藤孝
-
次の日本へ
首藤信彦/鳩山友紀夫
-
25%の人が政治を私物化する国
植草一秀
-
「人生100年」老年格差
和田秀樹
-
株式会社化する日本
内田樹/鳩山友紀夫/木村朗
-
「金融緩和時代」の終焉、世界経済の大転換
榊原英資
-
人間関係をリセットして自由になる心理学
メンタリスト
DaiGo -
成功する人は、「何か」持っている
野村克也
-
「日米基軸」幻想
進藤榮一/白井聡
-
書き換えられた明治維新の真実
榊原英資
-
権力者とメディアが対立する新時代
マーティン・ファクラー
-
「文系力」こそ武器である
齋藤孝
-
「高齢者差別」この愚かな社会
和田秀樹
-
プロ野球 奇人変人列伝
野村克也
-
「国富」喪失
植草一秀
-
野党協力の深層
平野貞夫
-
中国人の「財布の中身」
青樹明子
-
原発と日本の核武装
武田邦彦
-
誰がこの国を動かしているのか
鳩山友紀夫/白井聡/木村朗
-
言葉一つで、人は変わる
野村克也
-
資本主義の終焉、その先の世界
榊原英資/水野和夫
-
心を動かす交渉上手の思考法
八代英輝
-
中流崩壊 日本のサラリーマンが下層化していく
榊原英資
-
「サッカー代表監督」 本当の名将は誰か
国吉好弘
-
パニック障害、僕はこうして脱出した
円 広志
-
葛西紀明 40歳を過ぎても衰えない人の秘密
佐々木 敏
-
奇跡の日本仏教
島田裕巳
-
経済交渉にみた本物の交渉力
榊原英資
-
NHKが日本をダメにした
武田邦彦
-
リーダーのための「人を見抜く」力
野村克也